先日 ダイソンの扇風機が当たるという フォトコンテストがあり 応募してみました。 私の写真は残念ながら入選できませんでしたが 夫の撮った写真が選ばれ なんと ダイソン エアマルチプライヤーが当たってしまいました! ![]() わお〜♪ 我が家にはすでに ![]() 一回り大きなタワーファンがあるので 景品で頂いたリビングファンは 娘の部屋(東京)に置く事にしました。 娘の小さな部屋に丁度いいかも♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
#
by atelier-musica
| 2013-07-20 11:45
| リビング
雑誌の懸賞に応募して コンサートのチケットが当たりました♪ ご機嫌なので その幸運のチケットを受け取った 縁起のいいポストと 入居1年と4ヶ月目にして やっと取付けた表札のご紹介を。 ![]() 表札の紹介って・・・ 難しいわね とりあえず ちょっとぼかしてみました。 アプローチの奥 ポストの上に付けました。 突き当たり左が玄関です ![]() これは夜の写真(微妙なぼかし加減) ![]() まるで壁にサインを書いたかのような表札♪ アイアンでできています。 こちらで見つけました。 壁に穴をあけて取付ける事になるので 大工さんにお願いしたいな〜と 工務店に連絡をしていましたが お忙しいみたいで全然連絡がつかず・・・・ とうとう夫が昨日 頑張って取付けてくれました! そしたら今日 当選の手紙が舞い込んできて♪ 自分達の手で取付けて 良かったのかも〜(笑) 早速ラッキーが舞い込んできました♪ ポストはサンワカンパニー (安っ!) ![]() 新聞は取りやすいです アプローチの軒が深いので 滅多に塗れる事はありません。 でも ちょっと錆びてきました。 お手入れしてないからでしょうか? 郵便物は鍵で開けて取り出します。 それがちょっとだけ面倒なので ほとんど夫の係になっています☆ 以上 表札とポストでした。 参考になるお家がいっぱい ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
#
by atelier-musica
| 2013-06-17 02:50
| Web内覧会
まさか? 5月は一度も更新しなかったのでは!? あらら・・・ では 簡単に近況を この春 雪解けを待って 家の裏にこんな物が出現 ![]() 5月には こうなって ![]() 扉もオーダーして 立派なビニールハウスができました〜! ![]() ちなみに 右側の立派なハウスは お隣の物です。 え? どうして2階リビングからのショットばかりかって? だって ほら5月って まだ寒いし 私自身が温室育ち? みたいな(笑) でも、もう6月 北海道も暖かくなったので 下に降りてみました。 中のお野菜たち 水菜 ![]() きゅうり ![]() レタス ![]() な..す? ![]() しそ?? ![]() たぶんトマト? ![]() とにかく たくさん植えたので(夫が) 収穫が楽しみ♪ それから ハウスとは別に 桜の木を2本と ブルーベリーも2本植えました。 大きく育つかな? ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
#
by atelier-musica
| 2013-06-13 11:26
| キッチン&ダイニング
Web内覧会の途中で ご無沙汰しております。 どうして こんなにドタバタしているんだろう? 不思議。 勉強会や研修 生徒のコンクール 発表会の打ち合わせと そして やっと先週 発表会が一つ終りまして 今は 夏のコンクールに向けての準備と 秋のコンサートの準備 こんな感じの日々です。 秋のコンサートでは ピアソラを弾く予定です。 ピアソラのタンゴのリズムは独特で・・・ 苦戦しております。 そんな不器用な私を助けてくれる 強い味方が これ ![]() 掃除中のルンバ↑ ついに買いました! ホントにありがたいヨ ルンバさま! も少ししたら 内覧会も再開しますね。 では お掃除をルンバに任せて ピアノ弾いてきます♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
#
by atelier-musica
| 2013-04-12 09:32
| リビング
最近購入した物 ![]() ろうそく型の照明です。 ろうそく型というか ロウでできているんですけど ![]() 電池で光ります。 大きい方が 単2電池が2本 小さい方は 単3電池2本です。 夜は 部屋が暗い方が居心地が良くて ダウンライトで過ごしていましたが 最近はこれだけ ![]() 節電にもなるかも? 写真では伝わりませんが ろうそくの炎のように 灯りが揺らめきます。 小さい方は バニラの香り付き TVで見かけて ネットで買いました→こちら しまった・・・ 大きさが伝わらなかったね☆ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
#
by atelier-musica
| 2013-03-22 02:36
| リビング
昨日の洗面所の記事が ランキングに参加している ブログ村に反映されていなくて なんとなくスッキリしませんが 気にしないことにして 今日は 同じスペースにある 洗濯室とお風呂場を。 ![]() 洗面所のすぐ右側が バスルームです。 お風呂に望んだことは “掃除がしやすい事” なので ドアも レールの無い このタイプ。 ![]() TOTOのサザナ 一坪です。 フラットカバー水栓も ほっカラリ床も 浴槽の側面につなぎ目が少ないのも 良いです。 ![]() 床はソフトベージュ 壁はベーシスホワイトに一面だけラインダークウッドにしました。 掃除をラクにするために 鏡と棚は付けていません。 ![]() 洗面所の左側は 洗濯室です。 ここにボイラーがあるので このスペースが 我が家で一番暖かいところですww ![]() (入居前の画像↑) 収納もたっぷりなので お掃除道具や 洗剤・ティッシュ等のストックも ここに置いています。 100%室内干しですが このスペースで間に合っています。 人目を気にしないで 洗濯物が干せる場所なので とても使いやすいです。 以上 洗面所・洗濯室・お風呂場でした〜♪ ランキングに参加しています ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
#
by atelier-musica
| 2013-03-19 01:21
| Web内覧会
ちょっと間があいてしまいましたが
今日は洗面所のご紹介を。 引き戸を開けると ![]() 洗面所と洗濯室とお風呂のスペースがあります。 洗面台は床と同じ杉 ![]() 120センチの幅です。 洗面ボウルは サンワカンパニーのネック とにかく掃除のしやすさを考えたので ボウルと台の設置面が拭きやすいように ボウルに立ち上がりがあるものを選びました。 大きくて使いやすいですし シンプルな形なので お手入れもラクです。 ただ 水が溜められないので ここでお洗濯をしたい人には向きません。 ![]() 最初は違うボウルを予定していましたが ショールームで実物を確認したら ネックの方が形がきれいだったので 変更してもらいました。 やはり カタログだけでは分からない物も ありますよね。 ![]() 例えば 水跳ね用に付けてもらった 壁の周りのベージュの部分。 これもカタログで決めたのですが 材質が防水用ではなかったのと (取り付ける時にコーティングしてもらいましたヨ) 質感が思っていた感じと違っていて ちょっと残念だった部分。 ショールームに行った時に これは確認しなかったのよね〜 今にして思うと ここはタイルが良かったかなと 若干の後悔部分かも。 あの頃は 旧家のトラウマから タイルに激しい拒否反応があったもので★ ![]() ミラーもサンワカンパニー これは とても気に入っています。 幅がぴったり120センチで収まって 中にたっぷり収納もできるので 細々した物が片付きます。 ![]() ミラーの上は窓。 ここはFIX窓でもよかったかも? 一度も開けたことがありません。 でも この窓は東に向いていて 朝陽が気持ちよく入ります。 お隣が平屋なので あえて曇りガラスにしないで シェードも付けていません。 照明は 裸電球みたいなタイプ。 たぶん こういう所で コストダウンしてくれたのかな? と思います。 ちなみに ![]() 洗面所で使っている時計は 無印良品のもの。 時間の他に 日付や温湿度も表示されて とても便利です。 参考になるお家がいっぱい ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
#
by atelier-musica
| 2013-03-18 09:48
| Web内覧会
確定申告 無事に終了 今年は夫も 住宅ローン減税の申告があったので 2人で行ってきました。 私は一応 個人事業主なので 毎年 青色申告していましたが 今回は 営業収入の他にも色々あったので 結構時間がかかりました。 でも 無事に終わって良かった。 減税を考えてくれた人・・・ ありがとう。 あと数年は 減税の恩恵にあずかれそう。 今年も いっぱい働こうと思いました。 と、 そんな決意を固めたある日 義父と夫と3人で のどかにお昼ご飯を食べていたら なんと 夫が座っていたイスが 急に壊れました! ![]() こっぱみじんコ☆↑ このダイニングセットは たぶん15年前くらいの物だから 古いことは古いけど この壊れ方はね。。。 乾燥のせいではないかという見解で。 ![]() シートの部分も ボロボロになっていたので 張り替えようかとも思っていたし でも 一脚直すのにどれくらいかかるのか? 値段によっては 買い替えようかな〜 でも このイス 座りやすいのよね〜 残りのイスも なんとなく壊れるんじゃないかと ビクビクしながら座っています。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
#
by atelier-musica
| 2013-03-17 14:48
| キッチン&ダイニング
Web内覧会の途中ですが ちょっと休憩 今日は やっと表札を決めたので そのご紹介を。 新居が完成して 約1年 ずーっと 表札のデザインを決めかねていました。 表札が無いせいか 夫がいまだに 番地を思えていないのですが・・・ きっとこれで 自分の家だと 自覚してくれるでしょう。 表札はこれにしました↓ http://www.fukucyo.co.jp/category-newbra/p56.html?item=ir-96 こちらのサイトでは直接販売していないようなので 私は楽天で取扱店を見つけて そこで購入 まだ玄関に取り付けていないので 梱包されていた時の状態↓ ![]() 素材はアイアン 字体は「ティーサイン」 この字体が気に入って これに決定しました。 お値段は ここに書いてあるよりも ちょっと安かったような気がします。 * おまけ 猫画像 * 先日 おひな様を片付けました ![]() なぜか お内裏様のポジションに鎮座 素敵なお家がいっぱいですよ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
#
by atelier-musica
| 2013-03-06 11:20
| リビング
〜トイレ(2階)〜 ![]() ピンクなんです。 トイレはゆったりと 落ち着く色で という方も多いと思いますが 夫に反対されることも無く 私の意見が通ってしまいました。 さすがに 建築家に伝える時は 1週間迷いました あきれられるかな〜と思って。 でも 勇気を出して言ってみたら 「いいですね〜」ということで 決定 ここも Hipのペンキです。 ※ 7413M(Priscilla Pink)エッグジェル・2分艶 ![]() 色以外の設備は 1階のトイレと同じです。 (2階の方がやや狭い) エッグジェルは 卵の殻のツヤ感らしいです。 色を選ぶ時は この本を参考にしました 本当は 艶消しが好きだったけど エッグジェル(2分艶)は 水拭きができると書いてあったので 掃除のしやすさを優先しました。 やはり理想よりも ちょっと透明感があるというか 眩しいというか。 でも このピンクは好きなので 一人個室でにんまりしています。 ![]() 夜はまた ちょっと表情が変わります。 (猫がウロウロしててスイマセン) ![]() 空間全体が ピンクになるので 外から見ると ここの窓だけ不思議な明かりに見えるようです。 床は ![]() リビング等と同じ 杉の間伐材を使っています。 これがね 長年使ってどうなるか・・・ トイレマットは苦手なので 使っていません 今のところ 掃除はまめにするようにしています。 あとは 気になることといえば・・・ 間取りの都合もあったのですが 2階のトイレは リビング・ダイニングに面しているので 音がつつぬけです☆ ![]() 引き戸の形状にもよるのかもしれないけど このドアは シンプルな分 どうしても隙間が開きます。 ま、普段は 夫婦2人なのでいいけど ちょっと気を使う時は 1階のトイレを使ったりします。 もしも もっと間取りに余裕があって ドアをいつも開けたままにしておけて 広さも確保できたら 猫トイレも置きたかったな〜 って後から思いましたが 色で遊べたことは 私にとっては とてもワクワクで 家造りも 毎日の暮らしも 楽しくしてくれました。 以上 2階のトイレでした。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
#
by atelier-musica
| 2013-02-27 01:14
| Web内覧会
|
カテゴリ
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
以前の記事
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||